トップページ
お知らせ
サウナNOTTA
宿泊施設紹介
体験レビュー
周辺・観光情報
施設情報
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
ご予約はこちら
お知らせ
サウナNOTTA
宿泊施設紹介
体験レビュー
周辺・観光情報
施設情報
お問い合わせ
ご予約はこちら
toggle navigation
サウナNOTTA
貸し切り料金
サウナをつくったきっかけ
素材へのこだわり
サウナの後も、特別な時間を
貸し切り料金
1名様ご利用
3,000円
1名様追加毎
1,500円(4名様まで追加可)
サウナをつくったきっかけ
石窯や囲炉裏、ロケットストーブのかまど…。
火を使った遊び心ある空間をいくつも自作してきた中で唯一なかったのが「薪ストーブ」。
そこで目をつけたのが、大根島という環境です。
火山の島・大根島は、地下水が年間通して約15℃と冷たく、サウナ後の水風呂に最適。
さらに、足元にはサウナにぴったりな玄武岩がゴロゴロと転がっていました。
薪と石と水が揃うこの場所で、フィンランド式のプライベートサウナ「NOTTA」は生まれました。
素材へのこだわり
大根島の玄武岩を使ったサウナストーン
大根島の玄武岩は、松江城の石垣にも使われるほど質が高く、硬く、美しいのが特徴。
島の外への持ち出しが禁止されているため、島内でしか使えない希少な素材です。
この玄武岩をサウナストーンに使用することで、次のような特徴が生まれます:
・蓄熱性が高く、遠赤外線効果が高い
・熱をじんわり蓄え、蒸気(ロウリュ)を安定して発生
・蒸気がまろやかで肌に優しい
・黒く美しい見た目で、空間に重厚感を演出
薪の炎を楽しむ“ととのい”体験
薪を焚いて温めるサウナなので、ゆらめく火を眺めながら入る非日常体験ができます。
サウナの熱と自然の香り、そして自分だけの静かな時間がここにあります。
サウナの後も、特別な時間を
サウナを満喫したあとは、かつて蚕を飼っていた屋根裏部屋を改装したシアタールームでゆったりお過ごしください。
さらに、地元ならではの「サ飯(サウナ飯)」もお楽しみのひとつ。
ガッツリ系のラーメンや中華、大根島名物のうなぎなど。
中海のいけすで泳がせたものを提供する「山美世」や「深見草」などの鰻専門店もおすすめです。
トップページ
サウナNOTTA
パスワードを入力してください。